• X
  • Facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE
  • イベント
  • 2025.06.17
  • 空中ディスプレイ事業

第17回コンテンツ東京内
「顧客の体験価値を向上させるサービスが見つかる」

アスカネットが
イマーシブテクノロジーEXPOに出展
~「空中ディスプレイで進化する
新たなXR×感動体験」~

日程:2025年7月2日(水)~4日(金) 
場所:東京ビッグサイト 西展示棟

株式会社アスカネット(代表取締役社長:村上大吉朗、広島県広島市、東証グロース 銘柄コード:2438、以下:アスカネット) が展開する空中ディスプレイ事業部は、2025年7月2日(水)~7月4日(金)に東京ビックサイトで開催される「第17回コンテンツ東京 イマーシブテクノロジーEXPO」(https://www.content-tokyo.jp/hub/ja-jp/about/immersive.html)に出展いたします。

※ブースイメージ図

空中ディスプレイを可能にするASKA3Dとは?

ASKA3Dは何も無い空間に美しい映像や物体を表示します

ASKA3Dの実現する空中映像はVRでも脳の錯覚でもありません。
見えている映像は虚像では無く実像です。その証拠にこの空中映像は虫眼鏡で拡大して見る事さえ出来ます。ASKA3Dには2Dや3Dの概念もピントの必要性も一切ありません。
プレートが1枚あれば、誰でも何時でも何処でも明るい場所でも簡単に表示可能です。

ASKA3Dの詳細はウェブサイトにて原理と仕組み、利用シーン、開発者のインタビューや導入事例を多数掲載しております(https://aska3d.com/ja/index.html

ASKA3Dの体験はイベント・東京ショールーム(東京都港区青山)にて!
空中ディスプレイの驚きと感動は、実物を見て、触れることで初めて体感できます。
イマーシブテクノロジーEXPOでのご取材・ショールームでのご取材やご案内もお気軽にご連絡ください

イマーシブテクノロジーEXPO 出展概要

「空中ディスプレイで進化する新たなXR × 感動体験」をテーマにASKA3Dの世界観「浮空ミュージアム」の世界を演出します。空中ディスプレイの特徴である、先進性・未来感・非接触とバーチャル領域の発展で生まれてきた新しい文化(バーチャルキャラクター)の融合による最先端のコミュニケーションの体験を準備します。本ソリューションは、地域創生における「観光」「教育」「エンターテインメント」の観点で注目をされています。ぜひ、最先端のリアル感動体験をお楽しみください。(ブース番号7-21)


様々な体験型の展示をご用意しております

①大型(等身大)バーチャルキャラクターの空中浮遊「浮空ライブステージ MAX」
②半身大リモートコミュニケーション「空中ディスプレイ×アバター」
③最先端MR体験「マリネdeみーと」※実在空間でVTuberと直接交流できる新感覚の体験(撮影も可能)


展示型コンテンツ

④未来型「浮空Live Stage」の展示
⑤未来型「浮空Live-Stage Home」の展示 ※スマホで家で楽しめる自分の浮空空間視聴体験
⑥立体空中映像「GHOST」 ※3Dデータをホログラムのように空中に立体表示するディスプレイ


取り組み事例のご紹介

⑦地域創生イベント「第2回おりづるVTuberフェス」「最新型MR体験 マリネdeみーと」など

イマーシブテクノロジーEXPO 開催概要

会期
2025年7月2日(水)~4日(金) 10:00~17:00
会場
東京ビッグサイト 西展示棟
主催
RX Japan株式会社
ブース番号
7-21
URL
https://www.content-tokyo.jp/hub/ja-jp/about/immersive.html
入場方法
完全事前登録制
来場事前登録はこちら

VTuber×地域交流イベントも8月に開催!

ご参加・ご取材お待ちしております!

2025年8月30日(土)~31日(日)、広島のライブハウス3会場にて第2回おりづるVTuberフェスを開催します。音楽ライブだけでなくバーチャルとリアルが繋がる新感覚のMRファンミーティング「マリネdeみーと」も同時開催。
VTuber×広島の魅力を体験しに、ぜひご参加ください。

チケット情報はこちら
URL:https://t.livepocket.jp/e/0rygt

ASKA3D公式サイト

  1. 前のページへ戻る