赤ちゃんやペットを“等身大サイズ”でアルバムに残す
2つのフォトアワード入賞作品を
10月4日(火)「等身大フォトの日」に発表!
~計175件の応募の中から選ばれた、第8回「赤ちゃんの等身大フォトアワード2022」と
ASUKABOOK 20周年特別企画「ペットの等身大フォトアワード2022」最優秀作品、優秀作品~
プロフォトグラファー向けフォトブックサービス「ASUKABOOK(アスカブック)」を展開する株式会社アスカネット(本社:広島県広島市、代表取締役社長 松尾 雄司、以下アスカネット)は、「赤ちゃんの等身大フォトアワード2022」とASUKABOOK 20周年を記念した特別企画「ペットの等身大フォトアワード2022」の2つのフォトアワードを開催いたしました。アスカネットが制定する「等身大フォトの日」である本日2022年10月4日(火)に、2つのフォトアワード入賞作品を発表いたします。


「赤ちゃんの等身大フォトアワード2022」

「ペットの等身大フォトアワード2022」

赤ちゃんの等身大フォトとは
0歳から2歳くらいまでの赤ちゃんや子どもを、プロフォトグラファーに撮影してもらい、その時の赤ちゃんや子どもと同じ大きさ「等身大」で写真に残す方法です。
子どもの成長はあっという間。ハイハイしていたと思ったら、もう走り回っているものです。小学校に上がり、中学生になって、一緒にいる時間が少なくなっても、「ママー」と抱っこをせがんできたあの頃の写真がカタチに残っていたら、こんなに小さかったんだね。と、親は親の、子どもは子どもの視点から家族を再認識する時間が持てるでしょう。
等身大フォト専用サイト
URL:https://toushindaiphoto.jp/
*今年はASUKABOOK 20周年を記念した特別企画として、「ペットの等身大フォトアワード2022」を初開催いたしました。

第8回「赤ちゃんの等身大フォトアワード2022」
■受賞作品
最優秀賞 笹本 みどり氏

審査員のコメント
縦の構図がとてもよかった。
文字がいっぱい入っているのに、それをじゃましないようなデザインが素晴らしい。
手書きのコメントに囲まれた赤ちゃんが皆から愛されて、祝福されて生まれてきているな~♡と思い、とても温かい気持ちになりました。
優秀賞 廣高 としこ氏

■「赤ちゃんの等身大フォトアワード2022」概要
- 応募期間:
- 2022年6月1日(水)〜 2022年7月31日(日)
- 募集内容:
- アスカブックの商品「オンデマウント」の特徴を活かした赤ちゃんの「等身大フォト」
- 応募条件:
- ・アスカブックにご契約のプロフォトグラファーであること。
・オンデマウント / オンデマウントKINARI / オンデマウントSHIRONARI を使った作品であること。 - 賞品:
- ☆最優秀賞:1名 10万円+賞状+楯
☆優秀賞 :1名 7万円+賞状+楯
☆準優秀賞:1名 5万円+賞状+楯 他 - 詳細:
- https://asukabook.jp/event/photoaward/babyphoto2022/sakuhin/

審査会の様子、審査員の紹介はこちら
「ペットの等身大フォトアワード2022」
■受賞作品
最優秀賞 石川 ともえ氏

審査員のコメント
犬の毛並みの美しさと立体感が、紙質にマッチし、すばらしく良く伝わってきました。また、裏表紙が被毛の模様だけという、あっと驚くアイデアに降参です!
さらに馬や猫との自然な心温まる日常のショットも散りばめられていて、飽きずに見ていられるアルバムに仕上がっていました。
犬の全部が魅力的だから、全部(全身)を写真におさめた、そんなカメラマンの気持ちとコンセプトが素晴らしい。
優秀賞 近藤 龍一氏 ・ 森 伶旺氏

■「ペットの等身大フォトアワード2022」概要
- 応募期間:
- 2022年6月1日(水)〜 2022年7月31日(日)
- 募集内容:
- アスカブックの商品「オンデマウント」の特徴を活かしたペットの「等身大フォト」
- 応募条件:
- ・アスカブックにご契約のプロフォトグラファーであること。
・オンデマウント / オンデマウントKINARI / オンデマウントSHIRONARI を使った作品であること。 - 賞品:
- ☆最優秀賞:1名 10万円+賞状+楯
☆優秀賞 :1名 7万円+賞状+楯
☆準優秀賞:1名 5万円+賞状+楯 他 - 詳細:
- https://asukabook.jp/event/photoaward/petphoto2022_announce/sakuhin/

審査会の様子、審査員の紹介はこちら