フォト総研とは、写真を通じて、思いをかたちにするサイトです
フォト総研では、写真に関する様々な意識調査やコラムをまとめています。
カメラ好きの皆さんがいつ、どのような撮影をしているのか、おススメの撮影スポット、カメラ女子のホンネなど、写真好きなら知っておきたい情報を満載!さらにフォトライターやプロカメラマンによる撮影技術上達のためのテクニックをご紹介。世界の写真の最新情報も掲載していきます。
写真について考え、大切な思い出をかたちにするきっかけを作る情報サイトを目指します。
『フォト総研』研究員と執筆者のご紹介
研究員 徳本雅美(とくもと まさみ)
1978年、千葉市生まれ。バンタンキャリアスクールグラフィックデザイン専攻修了。
2000年、株式会社インクポット入社、同社にて現在までアートディレクターとしてグラフィックデザインやWEBデザイン制作に携わる。
著書に 「Photoshop&Illustrator プロの現場の仕事術」(マイナビ)、「デザインTIPSノート」(技術評論社)など多数。プライベートでは2児の母。
本業の傍ら、フォトブック制作・教室 【メモアル】を立ち上げ、主にママ向けのフォトブック作成レッスンを開講。
フォトブックセミナーやイベント出展など、フォトブック普及のための活動も精力的に行っている。
フォトブック制作・教室【メモアル】ホームページ
http://memoal.jp執筆者 maaya(まあや)
1988年、埼玉県生まれ。日本大学芸術学部で写真学科を専攻後、写真事務所にて修行。
第2回世界旅写真展入選。
アンリ・カルティエ=ブレッソンの写真に魅了され、カメラを片手に海外を放浪。現在、フリーのフォトライター/編集として「TABIZINE」の他、Webニュース媒体で記事執筆/撮影を担当。旅の終わりにフォトブックを作ることが好き。
好きなカメラ:Nikon/FUJIFILM
好きな言葉:「写真を撮ること、それは、同じ照準線上に頭、目、心を合わせること。つまり、生き方だ。」(アンリ・カルティエ=ブレッソン)
maaya Instagram
@maaya.travel執筆者 川上博司(かわかみ ひろし)
1965年3月19日生まれ。大阪芸術大学 芸術学部 写真学科卒業。
アパレル&ジュエリーを扱う会社の販売及び広告制作部門や、出版社の映像制作部門などを経て、1992年に、フリーカメラマンとして独立。
人物のスタジオポートレートやロケーションスナップ、ライブ撮影、商品撮影や風景取材写真、建築インテリア写真、ペット写真等を、書籍や雑誌、広告、WEBサイトなどで、ジャンル、媒体を問わず、マルチに撮影している。写真撮影の他にも、インタビューや執筆、ムービー撮影も行う。
スマホ級の初心者から、ミラーレスや一眼レフ初心者、若手プロカメラマン向けなど、幅広い写真愛好家に向けてのフォトレッスンも開催している。
川上博司 Facebookページ
https://www.facebook.com/HiroshiKawakamiPhotoWriter執筆者 山村健児(やまむら けんじ)
1974年生まれ。
大学卒業後、証券会社を経てウェディングギフトサービス企業を友人と創業し、中国のバイオテクノロジー企業の経営に携わる。
2010年より渡米。ハルト・インターナショナル・ビジネススクールでMBAとファイナンスのダブルマスターを取得。
アメリカの広大な景色に刺激を受け、風景写真において重要な、撮影場所を共有するサービス「パシャデリック」を開始。
パシャデリック サイト
http://www.pashadelic.com/ja/執筆者 タック二階堂(たっく にかいどう)
1970年、千葉県流山市生まれ。國學院大學で経済学を専攻後、業界紙記者や雑誌編集者を経て、フリーランスでエディター/ライター、カメラマンとして活動中。
また、2010年からはボーカロイドにて楽曲も発表。その経験をもとに、著書『「ボカロP」になる本』(工学社)を執筆。クリエイティブなジャンルに興味があり、精力的に活動している。
雑誌編集等の経験を活かし、写真撮影のノウハウからカメラ製品など幅広いジャンルで、初心者に向けたアドバイスを行なう。
タック二階堂 ニコニコ動画マイリスト
http://www.nicovideo.jp/mylist/19295197執筆者 伴田良輔(はんだ りょうすけ)
作家、写真家、版画家。京都生まれ。著書に『アリスのお茶会パズル』(青土社)、『mamma』(谷川俊太郎との共著/徳間書店)、翻訳書に『ダーシェンカ 愛蔵版』(青土社)などがある。
段ボールで作ったキャットハウスの写真絵本『The kittens of Boxville』が2009年に米国で出版され、世界でも例のない”猫家建築家”として話題になった。
無類の猫好きが高じて、雑誌『猫びより』では17年にわたって猫のいる旅館を訪れる写真紀行を連載中。
『猫のいる宿』『ようこそ女将猫』(辰巳出版)などの”宿猫シリーズ”の単行本がある。
執筆者 TATSURO(たつろう)
1981年広島市生まれ。大阪芸術大学在学中からフォトグラファーとして広告撮影に携わる。渋谷区に3階建てテラスハウス撮影スタジオを構え、エディトリアルで著名人撮影を主として活動。
2012~15年の4年間、日本での撮影仕事の合間にバックパッカーとして80カ国渡航。2015年、2大メーカーCanon、Nikon共に35歳以下の新進気鋭写真家として選出され、全国各地で個展を開催。また、大阪・東京で路上販売を03~07年まで5年間続け1万人以上に写真詩作品を届ける。
写真集&写真詩集
『共生』(冬青社)、『しんじてる。』(第6刷)(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『好きのカタチ』(エンターブレイン)、『ぜったい大丈夫。』(青春出版)、『つながってるよね。』(中経出版)など
執筆者 コムロミホ
文化服装学院でファッションを学び、ファッションの道へ。
撮影現場でカメラに触れるうちにフォトグラファーを志した、自称「機材マニア」な写真家。
雑誌や広告等で撮影をする一方、ライフワークでは海外、国内でスナップを撮り続けている。
写真にまつわるワークショップ講師なども務めており、多彩な才能を発揮している。
執筆者 鈴木さや香
東京造形大学で建築造形のデザイン科を卒業、演出家葉方丹に師事。
その後写真家山岸伸に師事。2012年独立。
現在、写真雑誌、CDジャケット、広告写真、動画撮影などを中心に活動の幅を広げている他、カメラメーカーなどの各ワークショップの講師を担当。
子どもや赤ちゃんのポートレート撮影を得意としている。
また、2015年より写真封筒の作家としても神宮前にアトリエを構える。
著作:「これ1冊でわかるオリンパスPENの撮り方手帖」など多数執筆
作品展:オリンパスギャラリーなど
連載中:鎌倉観光協会HPフォトエッセイ「かまくらかたおもい」
広告写真:ベネッセコーポレーション、岩下の新生姜など
執筆者 川原茉林(かわはら まりん)
1989年生まれ、埼玉県出身。
2014年11月、自身の25歳の誕生日にオールドレンズをもらった頃から写真を撮り始める。
中判フィルムカメラを中心に撮影。
インスタグラムは約5万人のフォロワーを持つ。
執筆者 moron_non(もろんのん)
1993年生まれ、埼玉県川越市出身。
東京理科大学卒。
高校卒業後、Instagramをきっかけに写真に夢中になる。
デジタル・フィルムカメラ合わせて20台以上持つ。
現在インスタグラマーとして、雑誌のフォトグラファーとして幅を広げ活躍中。2016年に行った海外はベトナム、台湾、スペイン、フランス、ドイツ、ハワイ。
インスタグラムのフォロワーは6万人以上。
執筆者 sherry(シェリー)
1988年生まれ、東京都出身。
大学時代、雑誌社でのインターンシップで一眼レフカメラに触れ、そこから本格的に写真をはじめる。
Instagramを通してフィルムの魅力を知り、中判からハーフまで色々なカメラやレンズに夢中になる。
現在はデジタル・フィルムの両方を使って旅先での思い出を残したり、友人との撮影を楽しんでいる。
執筆者 Do✩【@dopamyu】(どーぱみゅ)
1988年生まれ 宮崎県出身
2011年 Instagram開始時からiPhoneやデジイチを使って写真を撮り始める。
現在は、それ以外に35ミリフィルムカメラやハーフカメラを使用している。
その時の感性や心が動いたものを大切に、シャッターを切る。
執筆者 ryoichisakai(さかいりょういち)【@ryoichisakai】
1977年生まれ 大阪府出身
ふたご座のひとりっこ。
フォトグラファーとして広告用の店舗/人物 撮影や、
グラフィックデザイナーとして幅広く活躍中。
「ことりと暮らす、喜びを共有したい」をテーマに、
オカメインコの写真や、4こま「おはなし」を
インスタグラム にてアップしている。
ことりグッズ「おみせ」も開店中。
執筆者 rie_mrmt(もりもとりえ)【@rie_mrmt】
1987年生まれ 新潟県出身
12才の白黒猫ザクロと、3才のどんぐり頭の男の子たいの母。専業主婦。幼少期から猫と暮らし、猫を溺愛している。
誰からもイクメンと言われる旦那と初めての育児に奮闘しつつ、愛情だだ漏れな親バカっぷりを日々発揮中。
現在Instagramフォロワー5万2千人、アメブロ公式トップブロガー。兄弟のように仲良く育つザクロとたいの様子を日夜更新中。
執筆者 マヒオ(Mahio)
衣装作りと撮影が好きなコスプレイヤー。
世界コスプレサミット2015.2017日本代表。
国内外イベントでステージパフォーマンス活動中。
Instagram:https://www.instagram.com/as_mahio/
Facebook Page:https://www.facebook.com/AsMahioCosplay/
執筆者 Kinakobun(しあん)
文鳥とB’zをこよなく愛する主婦。
Instagramは、愛鳥もなか(時々きなこ)と旦那さんのお弁当の写真をメインにほぼ毎日更新中。
文鳥の可愛さを皆さんにも知って頂けたら嬉しいです。
執筆者 mayuno313(まゆの)
アメブロ公式ブロガー。
紅葉した多肉の姿に魅了され、成長記録を残そうとブログをはじめる。その頃から、リメ缶を作り多肉を寄せ植えしてできる小さな世界観に夢中に。その後、Instagramを始めてミラーレスカメラを購入し撮り始める。
現在は、リメ缶、多肉寄せ植えなどを作りイベントにて活動中。
Instagram:https://instagram.com/mayuno313/
Greensnap:http://greensnap.jp/my/mayuno
執筆者 emilyBaking【@emilybaking】
東京都在住。アイシングクッキー作家。
ボタニカルでシックな作風のアイシングクッキーを中心に製作。
執筆者 KAO【kaotan_8】
3歳の三つ子(女.男.男)と1歳の男の子のママ。
育児に協力的なパパと、日々4人育児にドタバタ奮闘中。
ファッションが大好きで、アパレル販売員の経験もあり。
現在は子どもたちと一緒にお揃いの服を着て『親子リンクコーデ』を楽しみ、Instagramにアップしている。
WEAR:http://wear.jp/kaotan8/
Blog:https://ameblo.jp/kao-tan-8/
執筆者 小崎恭弘
1968年、神戸市生まれ。大阪教育大学 教育学部 准教授。兵庫県西宮市初の男性保育士として施設・保育所に12年間勤務。
家庭では3児の父として育児休暇を取得して積極的に子育てをした経験もあり、「父親と子育て」を主な研究テーマにしている。
NPOファザーリング・ジャパン顧問、兵庫県子ども子育て会議委員、兵庫県男女共同参画委員なども兼任。
テレビ、新聞、雑誌などで情報を発信するかたわら、講演・執筆でも精力的に活動中。主な著書に『思春期男子の育て方』(すばる舎)、『きょうだいの育て方』(洋泉社)、『お母さんのための「くじけない」男の子の育て方』(集英社)など多数